おうちじかん

おうちじかん

ぷくぷく多肉植物。

質感やフォルムがぷくぷくの「多肉植物」です。ほったらかしていても平気。
おうちじかん

花桃とあと1種何か。

花桃にあと1種合わせるお花は、やっぱり菜の花。
おうちじかん

ミモザアカシア

ミモザアカシアです。やっぱりフレッシュな状態はもこもこ、きらきらして最高にかわいいです!
おうちじかん

ミモザあります。

ミモザの「ミランドール」。イタリア産です。 ふかふか黄色のポンポンがかわいい! 水揚げは切り口の面積を多くとって(パレットではトンカチでとんとん叩いています) 深水です。糖分も多く入れています。
おうちじかん

オンシジウムの赤

オンシジウムの赤。品種No「556」。 甘い香りがあります。 名前がまだない新しい品種のようです。
おうちじかん

菜の花

黄色い花と黄緑の葉っぱが綺麗です。まだまだ寒いですけど、菜の花を見ると春の訪れを感じます。お雛様に飾りたいですね(*^^*)
おうちじかん

ビオラ

ふりふりウェーブしているし、定番だけどやっぱりビオラは良いです(^_-)-☆
おうちじかん

水栽培ヒヤシンス

ヒヤシンスは水耕栽培の代表ですよね(^^♪ 根が伸びるようすや、咲いた時の甘い香りを楽しめる植物のインテリアです。
おうちじかん

ラナンキュラス

色々ミックスでかわいい!右がラナンキュラス。左はアストランチアです。
おうちじかん

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます! 昨年末も花工房パレットのお花をたくさんの方に 選んでいただき、本当に有難うございました。 年が明けて、凍るような寒い日が続きましたね。 3月の声を聴くまで、まだまだ寒い日が続きます...